中国 現地採用で働く日々の暮らし

テレビではわからない、中国の今をお伝えしたい

中国 日本の交流会 2021年度納会

旧正月前の、1月22日土曜日、2021年度納会に行ってきました!


その日は、小降りの雪が降っていたけど、皆さんと集まり、楽しくお酒が飲めました。^_^

iPhoneの天気予報では、「にわか雪」と表示。


いつもの日本料理屋で納会。





宴会スタート!


玉葱が、全然辛くなくて、意外と美味しかった。



お刺身は、一人一皿!



今朝釣れたお魚。



海老チリは美味しいけど、中国の現地料理のお店では見たことないかも。




煮物、焼魚は、安定の美味しさ。



キムチチゲは、最後雑炊にしました。

雑炊、美味しすぎる!


チーム戦でゲームをしました!

なんと我がチームが優勝!

景品ゲット!



マレーシア産のチョコレート。

美味しい!


こちらの会では、色々な方と出会えて、本当に良かったです!

来年度もどうぞ宜しくお願いします。^_^

2022年1月16日 日曜日のディナー

その日は、日本語ペラペラな中国人の友人と、こちらでお食事。


西湖のある、杭州あたりの料理なのでしょうね。



外の飾り。



日本ではあまり見ない野菜、アイスプラント!

食感がとてもいい。

日本で、父がアイスプラントを栽培し、収穫して食べた時、母に、こんな変なもの食べられない!と怒られたらしいwww

私は、この味が好きだけど、この草に近い感じの味、好き嫌いは分かれると思う。



たけのこ炒め!

ペペロンチーノと同じ味付けだね、と言いながら食べた。

ペペロンチーノが好きな人にとっては、もの凄く美味しいと思う!

ペペロンチーノが食べたくなってきた!w




中国式ハンバーグ?

中に、卵の塩漬け入り。

美味しかった。



揚げ小籠包!

中のスープも、美味しかった。



日本でいう、油そば?


5品を満喫しました。

とても美味しく、高級感のある店内でしたが、お会計は、2人で、1800円くらい。

ひとり900円で、ご馳走が食べられて、大満足でした。^_^

2021年10月17日 中国現地採用労働者のある日曜日。

その日は、日本語交流会の皆さんと、ランチ会。

コロナ禍で、なかなか人と集まることができず、その日は、本当に久しぶりのお食事参加でした。


7名集まり、その中には、初対面の方や、何年かぶりに会う方も!

久しぶりに、皆さまと会えて、本当にうれしかった。^_^



コロナ禍ということもあり、その日のランチは、それぞれ定食を注文。

私は、チーズの肉巻き揚げを食べました!

久しぶりに食べて、本当に美味しかった。

また食べたい!!!


お腹いっぱいになった後、こちらのカフェへ!





アルパカとうさぎ、猫がいました!

みんな可愛すぎる!^_^



棗(ナツメ)入りの、体に良さそうなお茶を3人で!


その日の夜は、一緒にこのお茶を飲んだ3人で、女子会しました。

ビールと串焼きで! ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


女子会、とても楽しかった!

コロナのクラスターが起きたりで、なかなか会えないけど、また一緒に、楽しくお話しながら飲みたいです♪