中国 現地採用で働く日々の暮らし

ニュースではわからない、中国の今をお伝えしたい

広東省 広州 沙面(アヘン戦争後の租借地)① 2024年2月13日

広州の人工島「沙面」について、

百度百科より抜粋、

百度翻訳で、日本語に訳しました👇

非常にわかりにくいですが…



1840年に英国は第1次アヘン戦争を開始し、

1842年に清政府は

権力を失い国を辱める

南京条約に調印させられ、

英国はそれから武装して

中国に侵入する扉を開いた。


1856年に英・仏帝国主義は

第2次アヘン戦争を開始した。


1857年(咸豊7年)に英仏連合軍が

広州を侵犯し、広州人民は不屈の抵抗を行った。


1858年(咸豊8年)英仏連合軍は北に大沽に陥り、北京に進迫し、清政府は屈服して降伏した。

(中略)

英、仏とそれぞれ

権力を失い国を辱める『天津条約』を締結した。




1859年に広州の英、フランスで、

広州に侵略基地を建設しようとたくらんだ。

(中略)

英国の公式人物でバークと呼ばれ、

清朝の広州での政府交渉に乗り出し、

清朝政府に沙面の北に、

幅40メートル、長さ1200メートル余りの

小湧(つまり現在の砂基湧)を

人工的に掘らせ、陸と離れ、

沙面を島にするよう強要した。

(注: 沙面は、人工島です)

同時に、沙基湧北面に道路を開き、

沙基、通称鬼基(現六二三路)と名付け、

東、西二橋を建設して沙面を行き来した。

(中略)

この工事には20万両以上の銀が費やされ、

清朝政府が支出した。


(中略)




1941年12月8日、米英は対日宣戦布告し、

当時広州を占領していた

日偽軍(Wikipedia 占領区人民を使って組織され、日本軍の軍事活動に協力した軍隊を指す)

沙面を軍事的に接収し、

英、仏、米などの外国人を収容所に閉じ込めた。


1942年3月日本軍は人心を籠絡するため、

名目上沙面を

汪偽政府(注: 汪兆銘の傀儡政権)に

移管したが、

1941年から1945年にかけて

日本が降伏した4年余りの間、

沙面は実際に日本人の手に操られていた。



日本が降伏した後、

国民党政府は沙面を受け入れたが、沙面全体は

依然として米、英、仏などの外国人の勢力範囲であり、

1949年の広州解放まで、沙面は本当に中国人民の懐に戻った。



ソ連領事館


キリスト教 沙面会堂



お茶の博物館がありました






×

非ログインユーザーとして返信する