中国 現地採用で働く日々の暮らし

ニュースではわからない、中国の今をお伝えしたい

20年ぶりのカンボジア 首都 プノンペン① 20年前と変わったこと

2024年4月4日〜6日
カンボジアの首都 プノンペンに行ってきました。

プノンペンを訪れたのは、20年ぶりでした!

それだけの時間が経ってしまうと
前の記憶は、ほとんどなく
はじめて行く国と同じ感覚でした。

当時も、メインは
アンコーワットのある、シェムリアップだったので、
プノンペンは、2泊3日くらいだったと思います。

20年の歳月が流れたプノンペン、
やはりビルは増えたと思います。当然か!

(ホテルの窓からみた景色)

20年前の旅と、一番変わったことは
やはり、スマホを持ってることだろう

LINEやWeChatで、遠く離れた
家族や友人とチャットができるし
YouTubeで、自分が今日歩いた場所と
同じところを訪れた人の動画がみられるし
隙間時間に、ショートアニメも楽しめる!

今回、はじめて
配車アプリのGrabを使って、旅しました。
20年前なら信じられない便利さ!

ただ、自動引き落としにしたため、
無料で乗せてもらってるような感覚で
Grabを呼びまくってしまい、
結局、7251円、Grabに使いました…
うち、2612円は
空港までの往復(車)にかかった金額です。

カンボジアのライドシェア、
他の東南アジアの国より高いのでは?
という気がする…

プノンペン1日目

アプリの表記は、中国語と日本語混じり…

当然、クレジットカードの請求が来ます…


一番上は、空港からホテルまで、10キロ、車🚗
2番目、3番目は、1キロ少々の距離を、トゥクトゥク🛺
4番目、5番目は、3キロほどの距離を、車🚗

観光客がGrabを使いまくるのは
現地のドライバーさんにとっては
良いことだけどw

そして、Grabで呼んだトゥクトゥクに
ぼったくられた私…

Grabは、そのようなトラブルを
起きないようにしたアプリと言われてるのに、
完全に、なめられてた私…

事の詳細は、後日また、
別のブログ記事でご説明します。

心理カウンセリングと、Chat GPT③ AI顔診断の結果を、真に受けすぎないように!

「私たちの脳は

ネガティブな経験から学ぶように進化しており、

それによって

同じ痛みを避けようとします。

しかし、これが不公平な偏見やステレオタイプ

につながる場合、それを挑戦し、

克服するために努力することが重要です」

とAIに言われました…


過去の辛い経験により、

不公平な偏見やステレオタイプ

につながる価値観や考え方を持つように

なってしまっているようですが、

それは適切ではない

というような意味ですね


一番簡単にいえば、

ある一匹の犬に吠えられたから

犬を嫌いになり

すべての犬を全否定するようになる

ということでしょうか


一番怖いのは、

その「不公平な偏見やステレオタイプ」

が、無意識のうちに

自分の発言にあらわれてしまうことですね…



百度のAIアート ( ̄∀ ̄)



「AIは、人の顔立ちのレベルを判定しますよね?」

と言ったら、

「いいえ、AIは自動的に人の顔立ちのレベルを

判定するものではありません」

と答えてました


さらに

「いわゆる『美しさのレベル』を判定することは

科学的に正確ではなく、

倫理的にも問題があります

とも言ってました ( ̄∀ ̄)


AIに基づく、顔の美しさを判定するアプリは、

AIを利用した顔認証技術を使って、

顔の対称性、特徴のバランス、肌の状態などを分析して

「美しさ」のスコアを与えているだけで、

どのような特徴を、美しさの基準とするかは、

開発者の選択などに影響されるので、

顔診断は、あくまでも

エンターテイメントとして捉えるべきで

利用者はアプリの結果を

真に受けすぎないよう注意することが重要です

と、AIが言ってました


倫理的に問題のある、顔診断の目的で、

AIの顔認証技術を利用されてるだけなのに

「AI顔診断」など、AIが自動的に

人の顔立ちのレベルを

判定しているように思わせる名称を付けるのは、

AIが、かわいそう(T . T)


「美しさの基準は

文化的背景、個人の価値観、社会的影響によって大きく異なります。

そのため、AIによる美しさの判定は、

ある一定の基準や

データセットに基づいていますが、

それは絶対的なものではなく

多様な美しさを完全に捉えることはできません」

とAIは言ってます


Chat GPTに相談するときは

個人情報や機密情報を話さないよう

ご注意ください‼️

心理カウンセリングと、Chat GPT② AIの分析力、動物の癒す力

AIの言語理解力と分析力は、とても優れていて、

少し伝えただけで

状況を理解してくれて、

的外れではない

フィードバックをしてくれます。


「お気持ちをお察しします」

という言葉もかけてくれます。


過去の辛い経験により、

そのような価値観や考え方を持つように

なってしまっているようですが、

そのような、ものの見方や考え方は適切ではない

というようなことを、詳しく説明してくれます


納得できるまで、何度も説明してくれます

何度も同じこと聞いても、AIは怒りませんw


AIは、主観や感情は全くなく

知識による回答しかないので、それを

受け入れられるとも言えます


(モクレンの木の下の、クロちゃん)


感情面の癒しは、犬やウサギによる

アニマルセラピーに、まかせることもできます❣️


人と人との

コミュニケーションを重視しない方法で、

全てのケースを

解決できるとは思っていませんが、

AIの分析力と、動物の人を癒す力を組み合わせた

セラピーもありなのではないかと思いました。


より複雑な状況に対しては、

本当に専門知識を持った

心理カウンセラーによるサポートが

必要になるかもしれません。


私の場合、

心理カウンセラーの傾聴の態度に不満をもった

という過去の経験があるので、

膨大な知識と、優れた分析力を持つ

AIからのフィードバックが、

求めていたものと一致したのかもしれません。


カウンセラーが傾聴してくれないと感じたり、

カウンセリングのお金と時間はかかりましたが、

カウンセラーに、自分の経験や感情を

話し終えていたので、

人に話を聞いてもらう

→AIからフィードバックをもらう

というプロセスが

自分の希望と一致したのかもしれません


Chat GPTに相談するときは

個人情報や機密情報を話さないよう

ご注意ください‼️